瀬戸流平です☆活きた鯵を泳がせてのアオリイカヤエン釣りの紹介と釣り日記です☆

アオリイカ釣り三昧 > 2012年〜 > 乗っ込みチヌ釣り2022年 4回目

2012年〜

乗っ込みチヌ釣り2022年 4回目



https://www.infotop.jp/click.php?aid=37502&iid=77835

4回目は午前11時ごろの満潮なので正午からの地合いと考えて10時前くらいに現場へ行った。 先客が2人いた。2台の車をもう少し詰めて駐車してくれていたらなんとか駐車できたが今回は諦めざるを得ない。

自分の最も得意とする場所で自分の最も得意とする海水温14度台で竿出しできないのは辛いが仕方ない。

そこから車で近い第二本命ポイントは誰もいなかったがどうにも釣れる気がせず地元で竿出しすることにした。 4回連続第一本命ポイントが空いているという奇跡はないよなぁ〜。

一旦自宅に帰り別の竿立てと荷物を運ぶためのキャリーを積み込んで自分の得意ではない楽チンポイントへ行った。 その場所の第一本命ポイントは空いていた。

 

 

足元はまっ平らで背後には堤防がある。 背後の堤防は風よけにはとてもありがたいが正面からの太陽の照り付けを反射するので暑い。

今回自宅に取りに帰ってまで持参したアオリイカ用の竿立てがコンクリートの隙間にすっぽりと収まってとても使いごこちがよかった。

しかし、全くアタリはない。 得意な場所ではないのであまり積極的に仕掛けを工夫したりはしなかった。 結局正午ごろ風が横からの風になり釣りづらくなってきたので今回はあっさりと撤収した。 小フグ一匹とて針ガカリせず1回目と同じく完全ボーズに終わった。

波止の先端で釣っていた先客が帰ってきたので釣果を聞いてみると28〜33センチのチヌ合計3匹ということであまりにも小さいと顔をしかめていた。

小さいとはいえこの場所で結果を出している人がいるんだ。 場所のせいにしていいわけしている自分が情けなく思った。

今回は完全に自分に負けた釣行だった。